任天堂次世代機「レボリューション」の最新ニュース、本体スペック・機能、開発ソフトなどを扱う総合情報サイト。
NINTENDO REVOLUTION General Information Site レボリューション総合情報サイト
Page Open: 2005.08.12  Site Open: 2005.12.10  Version 1.0 - 2  Last Update: 2005.12.27 19:35
スペック本体機能|コントローラ|開発メーカー主な出来事関連ニュースリンク集掲示板サイト概要メールフォーム
「レボリューション総合情報サイト」トップページ>コントローラのまとめ
レボリューション コントローラのまとめ
□このページについて
 ・任天堂が2006年中に発売する「レボリューション」のコントローラについてのページ。
 ・コントローラは、9月16日のTGSフォーラム基調講演にて初公表されました。
  →その後、任天堂はレボリューションの情報を発表していません。
□補足情報
 ・任天堂が一番自信を持っている所でもあり、完全に情報を公開していない部分でもある。
 ・ゲームリモコン、アナログスティック、コントローラシェルなどの種類があります。
 ・レボリューションのコントローラには、まだ秘密がある。(任天堂岩田社長のコメント)
「ゲームリモコン」のスペック
項目 内容
概要 ・レボリューションの操作をする時に使用する基本的なコントローラ。
・メニュー操作なども、これを利用
・片手での操作が基本となる。
 →「両手で操作」の概念を打ち破る象徴。
形状 ・その名の通り、リモコンのような形をしている。
 →15cmぐらいの長さ?
・手にフィットする、人間光学的なデザイン。
カラー ・ブラック、シルバー、ホワイト、グリーン、レッド (本体と同じ)
・光沢のあるボディ
接続 ・「本体」〜「ゲームリモコン」は、完全に無線接続
 →ブルートゥースを利用
ボタン・キー ○前面
 ・POWERボタン
  →レボリューションの電源管理用の可能性が大。
  →動画では、本体とテレビ電源を消していました。
 ・十字キー
  →任天堂ハードの基本的インターフェイス。
 ・Aボタン
  →真ん中に大きくAボタンが一つ。
 ・SELECTボタン ・HOMEボタン ・STARTボタン
  →HOMEボタンが謎。メニューに戻るもの?
 ・aボタン、bボタン
  →コントローラに、操作用ボタンは計4つ。
  →動画では、x,yボタンになっていました。
 ・4つのLED
  →コントローラの識別用
○裏側
 ・Bボタン
  →Aボタンとセット。大きめのサイズ。
 ・電池用のふた
  →乾電池か、バッテリーかが気になるところ。
○先端部分
 ・ダイレクトポインティングデバイス
  →これにより、画面とコントローラの空間を検出できる。
    振ったり、移動させたりしての操作が可能になる。
  →「センサバー」と連携。
○終端部分
 ・拡張コネクタ
  →付属の「アナログスティック」などを接続。
○本体内部
 ・振動機能
  →コントローラは、標準で振動機能を搭載
プレイスタイル ○「ダイレクトポインティングデバイス」
 ・つりのロッド、料理、テニスのスカッシュ、野球のバット、
 ・マリオの操作 (ジャンプなど)
 ・ゼルダの伝説 (剣を振るなど)
 ・ルイージマンション (懐中電灯やオバキュームの操作)
○備考
 ・1人で2つ同時に使用する事もある
  →太鼓やドラムの演奏など
備考 ・まだ未決定の部分があるので、デザインは変わる可能性がある。
・本体に最低1つ同梱される。
「センサバー」のスペック
項目 内容
概要 ・「ゲームリモコン」の「ダイレクトポインティングデバイス」を認識する。
形状 ・形状は未定。まだ発表されていない。
カラー ・これも未定。
接続 ・おそらく、本体に接続する事になる。
ボタン・キー ・電源ボタンなどはありそうだ。
プレイスタイル ・テレビなどの上部に置く。
備考 ・これについては、後に発表がありそうだ。
「アナログスティック」のスペック
項目 内容
概要 ・キャラクターの移動などが主な用途。
・名前の通り、アナログスティックを中央に搭載している。
形状 ・手にフィットする、握りやすい形。
・左手に持って使用する。
カラー ・動画では、ホワイトのみ登場。
接続 ・「ゲームリモコン」の「拡張コネクタ」と接続。
・これを使用すると、ヌンチャクのような外観になる。
 →「フリースタイルコントローラ」とも呼ばれている。
ボタン・キー ○本体表側
 ・3Dスティック →プレイヤーの操作に使用する。
○本体裏側
 ・Z1ボタン、Z2ボタン →補助的に利用?
プレイスタイル ・キャラクターの操作に使用。
・裏側のボタンは、ガンの引き金などに使えそうだ。
備考 ・「アナログスティック」は、本体に1つ同梱。
「コントローラシェル」のスペック
項目 内容
概要 ・従来型の操作を可能にするシェル。
形状 ・形状はGCの「ウェーブバード」のようなデザイン。
カラー ・未定
 →IGNの予想では、クラブニンテンドーデザインのような配色。
接続 ・シェルの中央に、「ゲームリモコン」を装着する。
ボタン・キー ・ゲームキューブとほぼ同じ。(IGNの予想)
プレイスタイル ・マルチプラットフォームのソフトにも対応できる。
・従来型の操作が可能となるので、様々なユーザーに対応できる。
備考 ・これについては、後に発表がありそうだ。
・同梱にはならないと思われる。
「クラシックコントローラ対応アダプタ」のスペック
項目 内容
概要 ・ファミコンやスーパーファミコンなどのゲームをプレイする時に使用。
・過去ハードのコントローラを接続して利用する事が可能。
形状 ・四角い機器にアダプタの接続口がいくつかあるという感じ?
カラー ・不明。
接続 ・本体〜ゲームリモコン〜アダプタ〜コントローラ が基本?
プレイスタイル ・今までのようにプレイする事が可能。
・マルチプラットフォームのソフトにも対応できる。
 →しかし、使い物になるのかという疑問が。
備考 ・まだあまり情報は発表されていない。
◎関連リンク集
 ☆東京ゲームショウ2005 TGSフォーラム 基調講演(任天堂ホームページ)
  →基調講演の内容(動画)、イメージギャラリー。
 □任天堂「レボリューション(仮)」隠されていたコントローラが明らかに(ITmedia)
 □基調講演でレボリューションのコントローラが公開に(Nintendo iNSIDE)
 □Understanding the Revolution Controller(IGN)
  →「コントローラシェル」の想像画像など
 □『レボリューション』のコントローラを筆者が体験 上(HOT WIRED JAPAN)
□関連リンク
 ・レボリューションのRAM容量、クロック数、ディスク容量、価格 (Nintendo iNSIDE)
 ・レボリューションのスペックに関する詳細 (Nintendo iNSIDE)
 ・「ニンテンドーゲームキューブ」スペック (任天堂ホームページ)

「レボリューション総合情報サイト」ホーム−   −サイトマップ−   −サイトについて
□インフォメーション
○サイト情報
 ・サイトについて
 ・サイトマップ
 ・サイト管理人の紹介
 ・Nintendo-Room へ
 ・Nintendo-Room とは?

□サイトコンテンツ
 ・本体スペック
 ・本体の主な機能
 ・コントローラのまとめ
 ・開発メーカー&ソフト情報
 ・主な出来事と今後の予定
 ・関連リンク集

□広告スペース

Copyright (C) 2004-2005 Nintendo-Room & Nintenman, All rights reserved.